2021・10・6(水)は、オンラインセミナー

「インドネシアの家庭料理をご一緒に」について勉強会に18名の方々に

参加頂きまして、スタッフ一同心より感謝申し上げます。

ゲストは、インドネシアのラリサさんです。

ラリサさんは日本語は片言なので英語で話して頂きました。

通訳はサロン長のミルク、司会はそらジーです。

事前に、サロン長の自宅でインドネシア料理を調理した様子を、Youtubeで録画したものを

ご覧頂きました。

もっともポピョラーな料理、(チキンスープ・沢山の具材が色鮮やかに入ってます)

(バナナのフライ)

* お祭り等の特別な日の家庭料理

インドネシアは、世界で最も多くのイスラム教徒が済む国で、キリスト教徒や仏教

もけっこういるそうです。

1300ものグループがあり、多様性に富んでいます。

なので、中国系のインドネシア人は、やはり中国のお正月は旧正月なので、中国の伝統的な

正月を盛大に祝ってます。お餅や葉ミカン、尾頭付きのなどは幸運を願う料理として欠かせない

そうです。私たちにも、少し懐かしい馴染みのあるような料理でした。

* イスラム教ではラマダン(1ケ月の断食期間)があるが、それが終わった翌日は、盛大に

お祝いをし、また1週間ほどの休みをとり、里帰りしたり、家族や親せきがあつまり

ご馳走を食べる習慣があります。

 

* クリスマスは、イスラム教徒や仏教徒の人たちも、日本と同じように、信仰とは関係なく

お祝いをしています。

 

* 東部インドネシアは,豊富なスパイスを古来より生産している

大航海時代はスパイスは金ほどの価値があったので、インドネシアを植民地にしていた

オランダは莫大な富を得ていた。また、300年に及ぶオランダの植民地下で文化が溶け込み

特にデザートは西洋的なものが多い。

 

以上のように、インドネシアは今の世界で重要項目とされる「ダイバーシティ インクルード」

(diversity include 多様性の許容)という点では、日本より先輩と言えそうです。

 

最後には、(おめでとう) (ありがとう)等をインドネシア語を練習し、参加者の近居報告

をお聞きし、国際交流の楽しさを味わったりと、和やかな雰囲気で終了しました。

皆様のご協力、有難うございました。

 

来月の予定は、11月3日(水) 菊陽町の鉄砲小路の散策です。

さわやかな秋の田園風景の中を、爽やかに楽しく歩きましょう。

皆様の参加をお待ちしております。

UTUBEにアップししました、料理の様子はこちら→https://youtu.be/2Si4ZZghs20